*2016年8月に自宅に全自動雀卓を買いました。本記事は回想しながら書いております。
自宅に全自動雀卓を買うこと叶わず、仲間と雀荘でセット麻雀を楽しむ日々
頻繁には打てないので、打てるときは8-10時間打ちます。
よく利用する雀荘は2軒ばかりあるのですが、セットは1時間1,200円とか1,400円といった感じです。ですから場代だけでもいつも1万円超です。仕方ないとはいえ、案外馬鹿にならない金額。やっぱり自宅に全自動卓欲しいなぁと思い、再度購入検討を始めたのは2016年の6月頃でした。
アモスシャルムも発売してから1年くらい経つので値段下がってるかなぁと業者のサイトを見て回っていると、アモスジョイとかアモスノアという見知らぬ台を発見!
パッと見、色が違うだけに見えるアモスジョイとアモスノア
麻雀用具スーパーディーラーささきの問い合わせ窓口に実際違いを聞いてみることにしました。返ってきた答えは、、、、
ノアとジョイとシャルムは枠のデザインが違うだけで中身は一緒です!とのこと。
シャルムよりお安いし、コンパクトだし、点箱が閉まるし(これは好みの問題)、僕にとってはいいことばかり。
ノアは「ささき」さんのオリジナルカラー商品です。
アモスノア 税込み213,840円 これは魅力的すぎる!
というわけで、アモスノアの購入を決断したのでした。
◆一緒に購入したモノ
- 点棒カラー白ミックスセット 1,620円
- スコア 1冊162円を3冊
- バインダーベース 648円(裏に点数表ついてて便利)