あかはば

ドローンやMacなどなど

Raspberry Pi

Raspberry Pi 4の基本の初期設定

更新日:

Raspberry Piが動くようになりましたが、つないでいるディスプレイが小さいため字がとても小さくて読めません。

ちょっとピンボケ気味ですが、文字が小さいことはわかってもらえると思います。小型ディスプレイに1920x1080p60fpsで出力。米粒に書いた字を読むほどの細かさです。

SSHを設定する

細かい字で読めませんが、デフォルトユーザーはユーザー名:pi パスワード:Raspberryなので、目を凝らしながらログインします。Raspberry Piはサーバー用途で使うので外部からSSHでログインして使えると便利です。Raspberry PiでSSHを使うには/bootにsshというディレクトリを作成すれば使えるようになります。

$sudo mkdir /boot/ssh

念のためリブートしてmacOSのターミナルから

$ssh pi@<Raspberry PiのIPアドレス>

としてpiユーザーのパスワードを入れたらログインできることを確認してください。もし、ログインできない場合は、raspi-configkコマンド(root権限が必要)で、SSH接続を有効化する必要があります。

5 Interfacing Options > P2 SSH

で変更可能です。僕の環境ではデフォルトでSSHは有効になっていました。

rootユーザーのパスワードの設定

初期設定ではrootのパスワードは設定されていませんので、設定しておきましょう。

$sudo passwd root

コンソールの解像度を変更

macOSターミナルなどから接続する場合は問題ありませんが、Raspberry Piにディスプレイを接続して使う場合、コマンドラインだけ使うなら低い解像度でも全く問題ありません。むしろ低い解像度の方が作業が快適かもしれません。/boot/config.txtを編集します。

\# uncomment to force a specific HDMI mode (this will force VGA)
hdmi_group=2
hdmi_mode=4

このように設定すると次回よりコンソール画面の解像度がVGAになります。参照:Video Options in Config.txt

hdmi_group=2は一般的なディスプレイ出力の場合に設定するパラメーターで、その上でhdmi_mode=4を設定すると、640x480 60Hzで表示されるようになります。現在の解像度が何かを調べるコマンドは、

$ tvservice -sで以下のように表示されます。

state 0xa [HDMI CUSTOM RGB full 4:3], 640x480 @ 60.00Hz, progressive

随分と大きくみやすくなりましたね。

他に設定することは?

外部からSSHログインするならデフォルトユーザーのpiのパスワードを変更した方が良いです。また、他にも設定した方が良いことも色々とありますが、とりあえず他の端末からSSHでログインできるようにしておけば、追々色々設定していけば良いでしょう。

追記:パッケージを最新にしましょう

Raspberry Pi OSのパッケージを最新にしておきましょう。手順は以下の通りです。

  1. sudo apt updateシステムのパッケージを管理しているリストを更新しましよう。
  2. sudo apt full-upgrade -y取得した最新パッケージリストに基づき、インストールされているすべてのパッケージを最新のバージョンにアップグレードしましょう。
  3. sudo apt autoremove -y更新に伴って必要なくなったパッケージを削除します。
  4. sudo apt clean不要なファイルを削除します。
  5. sudo rebootRaspberry Piを再起動します。

これで最新版のRaspberry Pi OSになりました。めでたしめでたし。

-Raspberry Pi

Copyright© あかはば , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.